幼い頃、なかなか眠れない夜に、母が聞かせてくれたファンタジー。
“遠い昔、小さな村には『夜のしずく』と呼ばれる熊の精霊がいて、眠れぬ子の枕元に現れたそう。
そして、怖い夢を追い払ったあと、胸元にそっと宝石を置いて帰るのが習わし——”
まだ小さかった私は、いつか自分のところにも来てくれるかもしれないと、
密かに胸をときめかせていました。
結局精霊には会えなかったけれど、
いつしかその物語は、私の中でお守りのような存在になっていました。
怖い夢を見ても安心して眠れるようにと願った母のぬくもりを、
この物語とともに、この小さなくまに込めました。
リボンの中心に光るルビーが、そっと渡された願いのように輝きます。
----------
A memory from childhood—
On sleepless nights, my mother would tell me a fantasy.
“Long ago, in a quiet village, there lived a bear spirit called ‘The Drop of Night.’
It would visit children who couldn’t sleep, chase away bad dreams,
and quietly leave a gem on their chest before disappearing into the dark.”
I used to wonder if it might come to me someday.
I never met the spirit, but the story remained—
an invisible charm I carried with me as I grew.
This small bear holds that warmth,
a mother’s wish for peaceful sleep, wrapped in the form of a tale.
The ruby at the center of its ribbon glows softly, like a silent wish passed on.
----------
*Orselis(オルセリス)
Orsa(熊)から派生した造語。夜に寄り添う、小さなくまの精霊のイメージから。
Gem Etude No.2
Form: Nocturne Bear
Phase: Reverie
Insignia: A Whisper Before Sleep